トップページ » 博物館・水族館・美術館・他
博物館・水族館・美術館・他

やっと対面です


おったん 1(1)


目指せ関西1位 只今ランキング参加中です
ポチッと応援宜しくお願いしますw
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ




あけましておめでとうございます

少し遅い挨拶になります

年始のNHKで放送された しろくまピースに会いに愛媛県とべ動物園へ

数年前に放送を見て一度行ってみたいと思いながら行けてなくて・・・

今回の放送を見て思い出し愛媛へ GO〜

IMG_2682




IMG_2624




ピースに会えるか?

居ました待望のピース!

やっと会えました
IMG_2648





25歳になったそうです
472166445_1277432426834035_4211449132603102928_n





めちゃカワイイです
IMG_2652



優しい目をしてます
IMG_2645




472440340_560921460250150_813013178279612221_n




園内をまわってみます
IMG_2625




IMG_2663




IMG_2665




IMG_2662




IMG_2669




IMG_2676




さすがに1月は寒いです

来園者もそんなに多くありません

そろそろ退園です

最後にピースを見て帰ります

寝てる姿も かわいい です
IMG_2681




念願叶った愛媛 とべ動物園

兵庫 三田〜下道2号線で岡山 児島〜瀬戸大橋〜愛媛 とべ動物園
約350km 約10時間?(寄り道多数)

楽しい愛媛でした。。。。



[Ctrl]を
押しながらポチッと応援宜しくお願いしますw
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ



901ブログ開設しました!宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
kobe ozo cafe 901 ブログ

kobe ozo cafe 901
神戸市北区大沢町中大沢901
078-223-7678
営業時間:11:00〜18:00
定休日:木・金曜日
駐車場ご案内

↓↓おったんCafe↓リノベーション↓進行状況




今日もあなたのポチッが励みになります
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ

管理人:三田のおったん sandanoottan@gmail.com



ブログパーツ



おったんotamaguri  at 21:12 この記事をクリップ! 

直島町 その3 @ 香川県直島


おったん 1(1)


目指せ関西1位 只今ランキング参加中です
ポチッと応援宜しくお願いしますw
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
人気ブログランキングへ




朝晩 秋らしい快適な三田市です


瀬戸内海に浮かぶ小さな島 直島町。


町内を自転車で散策

4203



自然がそのまま残る素朴な町

4204


観光地のような派手な施設はありません


小さな町のお店だけが点在します


とてもゆったりした町並みです

4205



クルマが入れない路地道


徒歩&自転車が最適です

4206



香川県です


讃岐饂飩を頂きますw


肉うどん

4214



ぶっかけうどん

4212



静かな町。

静かな海。

浮かぶ島々。

キレイな海。

4209


そろそろ本土へw


フェリー乗り場の「赤かぼちゃ」

4216



現在世界一大きな かぼちゃ だそうです

4224



帰りに乗船するフェリーです

4229



4233



4235



宇野港 到着です

4244



充実した楽しい1日でした!

4250


三田市〜宇野港 約2時間。


宇野港〜直島 約20分。


行ってよかった直島


また行きたい直島です








にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
人気ブログランキングへ

ebechan(1)

管理人:三田のおったん otamaguri@livedoor.com


ブログパーツ

おったんotamaguri  at 12:51トラックバック(0) この記事をクリップ! 

直島 黄かぼちゃ @  香川県直島


おったん 1(1)


目指せ関西1位 只今ランキング参加中です
ポチッと応援宜しくお願いしますw
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
人気ブログランキングへ




直島 その2。



直島ってどんな島?

4090




瀬戸内海に浮か小さな島

4089



瀬戸内海の香川県高松市の北に約13km


岡山県玉野市の南に約3kmの位置します


面積:8.13km²


周囲:16km


人口:3,323人(2010年1月1日現在)


4091




直島を検索すると出てくる 黄かぼちゃ

私も含め記念撮影スポットですw

4093



草間彌生氏の作品

4092



作製当時 世界一大きな「かぼちゃ」だったそうです

4100



青い海 青い空 

4101



ベネッセアート施設内です

4102



4106



芝生広場にはたくさんの作品があります

4103



4105



自然の美しさです

4110



ショップ。

4111



誰か座ってる?っと思いましたw

4112



ショップには・・・

4113



4114



巨大なウッドデッキ。

4120



4125



どんどん歩きます

どんどん進みますw

4129



丘の上にオブジェ

「三枚の正方形」

4130



自然と馴染んでます

私の丈くらいの大きな正方形の板

4133



浜へ下りると

「シップヤード・ワークス 船尾と穴」

4135



「シップヤード・ワークス 切断された船首」

砂の中から船首が・・・

4137



楽しい〜 不思議なアートですw



4138




きれいな砂浜と海です

4144



4152



海面にはサヨリの群れが

4153



4159



4160



4161



4163



4164



李禹煥 美術館

4167



4168



4170



安藤忠雄設計の建物だそうです

4171



かなり歩きました!


やはり 暑い〜^^;


シャトルバスで戻ります

4174




もう少し続く直島・・・







にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
人気ブログランキングへ

ebechan(1)

管理人:三田のおったん otamaguri@livedoor.com


ブログパーツ

おったんotamaguri  at 12:44トラックバック(0) この記事をクリップ! 

丹波焼(立杭焼)陶芸教室@篠山市今田町 


おったん 1(1)


只今ランキング参加中です
今日もポチッと↓↓お願いしますw
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
人気ブログランキングへ




年に一度の恒例行事。
毎年お誘い頂きます

我が家から15分~20分の距離です
篠山市今田町、陶の郷へ
IMG_9564

立杭 陶の郷(すえのさと)
079-597-2034
兵庫県篠山市今田町上立杭3


IMG_9532

恒例の陶芸教室。
IMG_9554

IMG_9538

ワイワイ、ガヤガヤ
本日は総勢15名の大所帯です

お世話になる窯元は延年窯 市野様のです
IMG_9543

説明とお手本を拝見します
あっという間に小鉢が出来上がります
IMG_9542

今年で3度目の体験になります
さぁ~始まりますw
IMG_9547

頭の中の理想の作品と手元の作品が食い違ってきます
型が変わっていきます
理想からどんどん離れた型に・・・
急遽、予定変更しますw

皆さん上手です~
IMG_9548

IMG_9550

IMG_9551

子供の頃の粘土遊びのように夢中になりますw
あっという間に1時間30分経過です
皆さんも作品完成です
IMG_9560

IMG_9561

昼頃には大勢の人が訪問されてます
IMG_9557

まだまだ初心者です
年齢問わず楽しめる陶芸教室
作品の出来上がりが待ち遠しいです

また、来年もお誘い下さい。。。




おったんポチッ 1
人気ブログランキングへ


ほんまもんの大阪プロジェクト
Twitter Button from twitbuttons.com
管理人:三田のおったん otamaguri@livedoor.com




おったんotamaguri  at 11:23トラックバック(0) この記事をクリップ!