2009年09月06日
兵庫県立美術館@神戸市中央区

今朝は昨日の夜遊びで寝不足ですw
昼を過ぎて神戸へ出かけます
目的地は兵庫県立美術館です
芸術の秋ですw
美術の秋ですw
『だまし絵―アルチンボルドからマグリット、ダリ、エッシャーへ』展へ
2009年8月26日(水)―11月3日(火・祝)
午前10時から午後6時(金・土曜日は午後8時まで)
兵庫県立美術館
078-262-0901
神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1

美術館の駐車場は満車状態です
近くのコインパーキングへ駐車します


入場券チケット窓口も少し並んで購入します
売り場横にディスプレイ「だまし絵」です
正面から見ると何かわかりません

斜め横から見ると。。。
見えてきます
不思議ですねw

展示は3Fのようです
エレベータ前には人が多いので階段で上がります

うぉ〜行列です
並んでる合間に誘導員さんに話掛けます
「土曜、日曜日はこんな感じですね〜」。。。
夜は8時まで観れるそうです
時間をずらして来ると空いてるようです

ここから先はカメラ禁止です
この兵庫県立美術館は安藤忠雄さんが設計されたそうです
コンコリート造りの建物です

だまし絵・隠し絵・立体絵など
100以上の作品が展示されてます
入場者が多くかなりの時間がかかりました!



建物裏は海です
整備されたとても綺麗な所です

美術の事は全くわからない私です
でも楽しく、面白く、観れる作品ばかりです
とても印象に残るアート展でした
良かったです。。。
3位4位を争ってるランキングへポチッ。
1位になれないランキングへポチッ
管理人:三田のおったん otamaguri@livedoor.com
3422